2013年8月22日木曜日

三文と6WHEEL

山岳連盟の沢登り講習会も終わり、セミも鳴き声が変わってきた。
早朝クライミング練習をするというので声をかけたら総員6名が参加した。
日出の石鎚の岩場である。
今回は、主にロープワークである。マルチピッチの操作、コールが主である。
3時間弱の練習の後、それぞれの仕事に散った。
時間の使い方はそれぞれではあるが、無理なく有効に活用しよう。
本日はHさんと八面上部へ。
Hさん、見事に2本レッドポイントを達成。
久し振りのバースデーにテンションかけまくりで終了。
涼しい久住を見ながら走らせたいので、千町無田の飯田ヒュッテさんに
車をデポ。お世話になる。
気持ちよく発進するものの天気はあやしい。
長者原まで来ると雷。早々に帰還となった。
次は、早朝発、秋風を感じに来たい。

2013年8月15日木曜日

八ツ峰

真砂沢小屋を3時に出発。長次郎谷の出会いから約2時間
かけてCフェースの取り付きに向かう。熊の岩は目の前。
6時40分クライミング
開始。
剣稜会ルートだ。
人気ルートであり、スラブ、フェース、リッジのクライミングが出来る。
今回はクライミングシューズを履くものの、素足では少し冷たい。
3人パーテーでトップを交代。
日出の石鎚の岩場で、ロープワークのトレーニングは有効であった。
9時40分終了。
下山への核心が始まる。
Aフェース側に踏み後をたどり、懸垂下降地点へ。
降りたところは、Aフェースの下降地点と隣り合わせだと思われる。
ロープ回収はちょうど12時。
12時30分に長次郎谷を出て、13時30分に真砂沢小屋に着く。
天気にも恵まれ、他県のメンバーからアドバイスを受けたりで
ラッキーな登攀であった。
最終日は、剣御前小屋から雄山へと縦走し室堂へ下山した。
今回、N会のKさん、Oさんと共にご一緒させていただいた。
久し振りにザックを背負いながらのクライミングでルートは
やさしいとはいうものの、アイゼン、ピッケル等普段とは違う
重量があり、ハンデイーがあった。
よきメンバーと青空の下でのクライミングができた事は最高の喜びである。

2013年8月8日木曜日

北部九州総体

大分国体から数年が過ぎた。
そして今回は昨年から声をかけて頂いていた。
登山競技で久住山系での高校生の奮闘振りを
A隊記録として身近に感じた3日間であった。
登山口はすべて、竹田側である。
牧ノ戸、長者原と異なり、スタート付近は樹林帯の中。
途中、石畳の名残か?歴史を感じる場所もある。
尾根に出るまでは林の中を歩くことになる。
標高差の少ない牧ノ戸からの尾根歩きとは異なり
雰囲気が違う。  
毎朝、330起床から2030就寝までのタイムスケジュールをこなしたが、
少しでも力添えが出来ればと思い、今回、参加させて頂いた。
落ち着いたら、また今回、歩いたコースを歩きたいと思う。